怒涛の週末
金曜日に主催のイベントがあって、それまで仕事がぎゅーっと詰まってました。それが終わったと思ったら、土日に視察研修。
木曜日から可愛い妹が帰ってきてたのに、会えたのは金曜日の休憩中に一緒にいったランチだけ…。お姉ちゃんさびしくて泣いちゃう。
妹とのランチはとても楽しかった。超リフレッシュ!
最近オープンして噂だけ聞いていた平日のお昼限定のカフェとかも行きました。超ド田舎だと、コーヒー・紅茶にこだわったカフェって滅多にないんですが、今まで飲んだ中でも上位に食い込む美味しさでした。リピーター決定!
カフェでまったりしすぎて休憩時間を大幅にオーバーしたけど…。
そして怒涛の土日研修。
土曜日は私が研修先と講師を段取りしたため、うまくいくかドキドキしてました。ドキドキしすぎて前日眠れなかったし体調悪かった。
連れて行った人たちもいい刺激を受けてくれたようで、大成功でした。
そしてほっとしたのか夜飲みすぎて日曜日はずっと二日酔い…。鹿児島の焼酎はアルコール度数高いのでいつものペースで飲んではいけないと学びました。
そして月曜日。午後から休みをもらってドライブに行ってきました。
薩英戦争のときの砲台の場所とか、寂れた港町とか、そんなものを見てきた。砲台の周り、その周辺の石垣が石垣マニアとしては楽しかった。
その後、県道をたどっていたはずが変な山道に迷い込み、グネグネのガタガタ道のドライブに…。そんな変なドライブでも楽しかった。
時間が砂のようにどころか、水のようにどばーっと手から流れ出て行く。
もうちょっと時間ができたら小説を書きたい。そんな、きれいなものたちにいっぱい出会えました。