目次
広告
【KLWP】サブスクのカバーアート【おへんじ】
質問いただいたので。
他の人にわからんから引用しますよ。
現在よくある音楽再生・停止・カバーアート等の一式を作っているのですが、これを例えばLINEミュージックやApple music等のサブスク使用で表示させることは可能でしょうか…?
試行してみたところ、曲タイトルやアーティスト名等は問題なく取得できるのですが、カバーアート部分だけがうまくいきません。
何を試したのかもうちょい詳しく教えてほしいが、LINEミュージックのプレミアムを入れてみたよ。
3ヶ月無料で、金かかる前に解約しますよ。
ただ、一番困ったことに普通に取得できちゃったんですよね。
役に立てないかも。
やったこと
- KLWPの設定で音楽アプリをLINEミュージックに変更
- imageのbitmapに電卓マークで $mi(cover)$を入れる。
仮説1
考えられることとしては、私が以前PowerAMPでやったように、音楽アプリ側で、メタデータを渡す設定を切っている。
LINEミュージックにはそういう設定なかったけど、apple musicにはあるのかも。
ストリーミング再生してないときも表示されてるのでわからん……通知バーから操作バー消しても表示されてたし。
仮説2
KLWPの設定の音楽プレーヤー設定を変えてない。
まぁ、タイトル取れてるなら、これはないかなとも思う。
LINEミュージックいいな!
解約迷うわ。
LINEの方に君はロックを聴かない設定してロックを聴かない男にプレッシャーかけようかな。
追記
拍手きてて、できたってー。
よかったね。