目次
広告
お題について
お題のキーワードを少し整理しました。
お題は、ステータスがけっこうめちゃくちゃになってたから、ステータスの中の雨と色を自然に移したり、暗い→シリアス、明るい→ポジティブとか名前を変更したり。
そんな感じで、ぽちぽちと指定を付け替える感じに。
そしたら、170個もお題作ってたのね、意外と。
多くない……?
170個のお題をぽちぽち……。なんでもっと早く整理しなかったのかしら……。
整理してみて思ったけど、お題を載せ始めた当初と今だと全然作り方が違うなって思った。
前は「○○なお題」というタイトルで全部セットで使ってもらう前提だった。
○○という縛りでお題の1~5に挑戦してもらう、みたいな。単語だけ並べたお題が多い。夢の中でとか、仲直りの方法みたいな。
でも、最近は抜き出し推奨が多いし、お題自体をタイトルとして使ってもいいように長文が増えたと思う。
前と同じで作ってても、世界がキラキラ光る長文お題とか、あなたさえいなければ、7題みたいに、お題の前に全部同じ言葉をわざわざ入れる感じ。
あと圧倒的にあいうえお作文が増えた。
2行目に入れるのは、「を」とか「、」とか使いたいときにはほんといい。
あと思うのは、お題の使い方が面白いなって思う。
ツイッターでSS画像とか見かけるけど、時代の変遷を感じる。ツイッター=140字で書かなきゃいけないって思ってたから、SSの画像を載せるっていうのは目からうろこだった。
お題を使ってくれるの本当に嬉しいです。